【人気】カルーナ「ブルガリス」(シルバーグリーン系)
カルーナ「ブルガリス」は、ツツジ科のエリカに似た美しい葉が魅力の常緑低木です。
カルーナ「ブルガリス」は、エリカの近縁種であり、その美しい葉色と多彩な花色が特徴です。
冬には葉が赤や黄色に色づき、一層豊かな姿が楽しめます。
花色も白やピンク、濃いピンクなどバリエーション豊富で、花も葉も一緒に楽しむことができる品種です。
カルーナ「ブルガリス」は冷涼な場所を好みますので、高温多湿や多肥はあまり好みません。
そのため、管理も比較的簡単で、初心者でも育てやすい植物といえるでしょう。
さらに、寒さにもとても強く、冬の寄せ植えには欠かせない存在です。
カルーナ「ブルガリス」を使うことで、利用者は美しい葉色と花色を楽しむことができます。
また、寒さに強いため、冬に季節感のある寄せ植えを作ることができ、庭やベランダを一層華やかに演出することができるでしょう。
カルーナ「ブルガリス」は、ガーデニングを楽しむ方々や植物好きな方々に特におすすめの商品です。
植物を通じて自然の美しさを感じたり、季節感を取り入れたりすることが好きな方にとって、この商品はまさに夢の一品といえるでしょう。
※お届けサイズは10.5cmポットです。
【和花人デザイン集】
こちらの苗を使用したオススメデザインはこちらをクリック↓↓
・
~秋麗~AKIURARA №0026
・
~秋麗~AKIURARA №0027
カルーナ「ブルガリス」(シルバーグリーン系)は…
◆学 名:Calluna vulgaris
◆別 名:ギョリュウモドキ
◆花言葉:「誠実」「自立」「連理の枝」「旅立ち」
◆花 期:9~12月(原産地は冷涼なので夏咲きが主流)
◆草 丈:20~80cmほど
◆原産地:シベリア~ヨーロッパ北西部、北アメリカ西部
◆日 照:日向け
◆耐 性:耐寒性◎、耐暑性✕
【育て方】
◇日当たりが良い場所に置いてください。
◇冷涼な気候を好み、暑さに弱いので夏場は風通しのよい涼しい場所で管理してください。
◇寒さにはとても強いです。
◇夏越しが難しいですが、環境が合えば再び冬に花を楽しめます。
◇もともと水はけの良い荒れたやせ地に自生していますので、市販の土で問題なく育ちます。
◇多肥は嫌うため、肥料のやり過ぎには注意しましょう。
【ご一読ください】
※画像内の
花瓶・マルチング材(ココヤシファイバー)・鉢カバー・花台などは商品に含まれません。
※一輪挿しの画像や、黒い鉢入りの画像は
撮影用画像です。
実際にお届けする苗は
市販のビニールポットに入った花苗・リーフ苗となります。
※写真に複数掲載されている場合でも、お届け商品は「1苗ずつ」です。
※苗は多少の虫食い跡や、画像との「
花姿や花色の違い」があったり「
花が咲いていない状態」の場合がございます。
※輸送時に傷むような長い花や多めの葉は輸送前にカットさせていただく場合があります。
不良品ではございませんので、ご了承の上ご購入くださいませ。