【世界初ハイブリッド】2023年新品種ビジューマム「ローズクオーツ」

ビジューマム「ローズクオーツ」はキク科の多年草です。
こちらの品種は静岡県で育種開発され、2023年本格的に生産が開始された最新品種となります!

ビジューマムはキク科同士の「ローダンセマム」と「マーガレット」を交配して生み出された今までに無い全く新しい品種です。
この二種の交配は世界初だそうで、ローダンセマムの耐寒性を受け継ぎ2℃〜30℃までなら生育可能です。
フランス語の「ビジュー(宝石)」とキク科の愛称である「マム」の造語から名付けられました。

種類としては、ビジューマム「ローズクオーツ」とビジューマム「ガーネット」があり、

◆ローズクオーツは『赤紫色』の半八重咲きで中輪の品種。
花が大きくピンクの矮性マーガレットと桃色の矮性ローダンセマムを交配し選抜されたもの。

◆ガーネットは『赤花』の一重咲きで小・中輪の品種。
赤色の矮性マーガレットと、ピンクのローダンセマム「エルフピンク」を交配し選抜されたもの。

どちらもコンパクトに育つため、花壇や鉢植えに適しています。
マーガレットにはない赤紫色と鮮やかな赤色の花が特徴のビジューマム、オススメです!

※切り戻し処理を行っている場合はお花が無い状態でのお届けとなります。
※お届けサイズは10.5cmポットです。



◆学 名:Argyranthemum frutescens (L.) Sch. Bip. x Rhodanthemum (Vogt) B. H. Wilcox et al.
◆花 期:1〜6月
◆草 丈:20〜45cmほど
◆原産地:日本
◆日 照:日向け
◆耐 性:耐寒性○(2℃以上)、耐暑性○(30℃まで)


【育て方】
◇日当りのよい場所に置いてください。
◇強風が当たる場所は避け、水切れを起こさないように注意しましょう。
◇緩効性の肥料を2ヶ月に1回程度与えて下さい。
(真冬は花は咲きにくくなります)
◇植木鉢の場合は株が大きくなれば、一回り大きい鉢に植え替えます。
◇花殻はこまめに摘みとりましょう。
◇梅雨明け2〜3週間ぐらいに摘芯を行います。全体が丸くなるように形を整えてあげましょう。

※写真内の花台などは商品に含まれません。
※写真に複数掲載されている場合でも、お届け商品は「1苗ずつ」です。
※苗は多少の虫食い跡や、画像との花姿や色の違いなどがある場合があります。
※輸送時に傷むような長い花や多めの葉は輸送前にカットさせていただく場合があります。
 不良品ではございませんので、ご了承の上ご購入くださいませ。
型番 EVY-FLOWER-042
定価 968円(税88円)
販売価格 968円(税88円)
在庫数 1
購入数


Calendar

2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
定休日も発注は可能ですが、配送・お問い合わせは対応が遅れる場合がございます。

About the owner

和花人(WABANABITO)店長

こんにちは。

ガーデニング好きが高じて、この度花苗・リーフ苗を取り扱う「和モダン」な花屋、和花人(wabanabito)をはじめました。

和の花も洋の花も大好き!

私と同じくお花が大好きなみなさまに、素敵な出会いがありますように…。

Top