【銀色に輝く葉】エレモフィラ「スノークリスタル」
エレモフィラ「スノークリスタル」は、ハマジンチョウ科の半耐寒性常緑低木で、エレモフィラの中でも比較的新しい品種です。
その最大の特徴は、銀色に輝く葉であり、一瞬で目を奪われます。
さらに、エレモフィラ・ニベアよりも葉のフワフワ感が強く、触れた瞬間にも心地よさを感じることができます。
このエレモフィラ「スノークリスタル」は、シルバーリーフプランツとも呼ばれ、エレガントな雰囲気を演出します。
その上、青紫色の美しい花も咲くため、人気の高い植物です。
エレモフィラ「スノークリスタル」はお庭やベランダ、寄せ植えなどに上品なアクセントを加えることでしょう。
特に、ガーデンシーンやテラスでのくつろぎスペースにおすすめです。
さらに、エレモフィラ「スノークリスタル」は比較的手入れも簡単です。
適度な日照りと水やりを行い、定期的に肥料を与えることで、美しい葉を長く楽しむことができます。
ぜひ、エレモフィラ「スノークリスタル」をお手元に取り入れて、上質な空間を演出してみてください。
【ご注意ください】
※一部葉が茶色~黒ずんでいる場合がございます。
※成長度合いによっては、適宜剪定した状態の場合がございます。
※お届けサイズは7.5~10.5cmポットです。
【和花人デザイン集】
こちらの苗を使用したオススメデザインはこちらをクリック↓↓
・
~秋麗~AKIURARA №0001
・
~秋麗~AKIURARA №0014
【銀色に輝く葉】エレモフィラ「スノークリスタル」は…
◆学 名:Eremohila
◆花言葉:「憧れの佳人」
◆花 期:3月~5月頃
◆草 丈:50cm~100cmほど
◆原産地:オーストラリア
◆日 照:日向け
◆耐 性:耐寒性△、耐暑性◎
【育て方】
◇日当たりがよく風通しのよい場で管理しましょう。
◇過湿は嫌うため、水はけのよい土に植え乾燥気味に管理しましょう。
◇草丈が伸びてきたら適宜切り戻します。
◇真夏は直射日光や西日を避けるようにします。
◇雨に当たると黒ずんでしまいます。
◇寒さには弱いため、霜や寒風に当てないようにし、防寒対策をしましょう。
◇水のやり過ぎはダメですが、与える場合は、鉢底から流れ出るぐらいしっかりと与えます。
◇春~秋の生育期間に適宜緩効性肥料を施します。
◇根が細く繊細なため、植え替え時は根鉢を崩さないように注意しましょう。
【ご一読ください】
※画像内の
花瓶・マルチング材(ココヤシファイバー)・鉢カバー・花台などは商品に含まれません。
※一輪挿しの画像や、黒い鉢入りの画像は
撮影用画像です。
実際にお届けする苗は
市販のビニールポットに入った花苗・リーフ苗となります。
※写真に複数掲載されている場合でも、お届け商品は「1苗ずつ」です。
※苗は多少の虫食い跡や、画像との「
花姿や花色の違い」があったり「
花が咲いていない状態」の場合がございます。
※輸送時に傷むような長い花や多めの葉は輸送前にカットさせていただく場合があります。
不良品ではございませんので、ご了承の上ご購入くださいませ。